「国がマイホームの夢を応援してくれるの!?」新築住宅の給付金って?【家を建てるお得情報】

新型コロナウィルス禍の影響で経済も打撃を受ける中、「こんな時だからこそ」これからの暮らし方について冷静に考えて行動し、得している人もいます。

2019年の消費税10%への増税に対する住宅取得への負担軽減に加えて、コロナ禍対策として住宅取得に関する助成・給付金制度もいくつか打ち出されています。

マイホームや地方への移住を考えている人は、実は「今がチャンス!」
「お得にマイホームを手に入れる制度」をかしこく活用しましょう!

ミコちゃん
ミコちゃん
ママ、さっきから何調べてるの?
ママ
ママ
ママのお友達がね、自分たちも信州に引っ越そうかなって言ってて、
どうせなら、家を建てたいって言っているんだよね。
ママ
ママ
それで、今こんなご時世だから、
何かお得な情報とかないかなぁって思ってね。
ミコちゃん
ミコちゃん
で、家を建てるお得な情報はあったの?
ママ
ママ
それが、調べたらいろいろあったのよ〜
今回は「グリーン住宅ポイント制度」と「すまい給付金」に注目ね。

グリーン住宅ポイント制度

グリーン社会の実現と地域経済の活性化のために創設され、一定の条件にあった住宅取得に対して、30万円〜100万円相当のポイントがもらえる制度

新型コロナウイルス感染症の影響により落ち込んだ経済の回復を目指し、「新たな日常」及び「防災」に対応した追加工事や様々な商品に使えるポイントがもらえます。

【もらえる条件】
①所有者自らが住むための住宅であること
②令和2年12月15日〜令和3年10月31日の間に契約した、
一定の条件を満たす住宅であること

【もらえる人】
①住宅を新築する人
②新築分譲住宅を購入する人
③既存住宅を購入する人

🔶「新築」「新築分譲住宅」取得の場合

【発行ポイント】(1ポイント=1円相当)
「高い省エネ性能」または「省エネ基準」に適合する住宅
 →40万ポイント〜30万ポイント。

【特例の場合】
 →100万ポイント〜60万ポイント
 
(特例条件/①〜④のいずれかに該当)
①東京圏から移住するための住宅 
②多子世帯が取得する住宅 
③三世代同居仕様である住宅 
④災害リスクが高い区域から移住するための住宅

🔶 制度の詳細はこちら
===================
■グリーン住宅ポイント概要(国土交通省HPより引用 2021/3)
https://greenpt.mlit.go.jp/doc/greenpt_outline.pdf
■グリーン住宅ポイント公式サイト(国土交通省)
https://greenpt.mlit.go.jp/
===================

ママ
ママ
移住して家を建てる人ももらえるんだって!
さっそくお友達にも知らせなきゃ!
ミコちゃん
ミコちゃん
わ〜、いいなぁ。
そのポイントってママもおすそ分けもらえる?
ママ
ママ
ははは、、、
スーパーのお買い物ポイントと違うんだよねぇ・・・

すまい給付金

消費税率の引上げによる住宅購入の負担を緩和するために創設された制度です。給付額は収入に応じて計算され、給付額は10万円〜50万円。住宅ローンを使う場合と利用しない場合、消費税率8%の場合と10%の場合によって給付額は変動します。

別の住宅取得の優遇措置である「住宅ローン減税」では、比較的年収の高い人ほど恩恵を受けるため、すまい給付金では収入額の上限を設け、収入が少ない人ほど多く給付されるようになっています。

消費税5%から8%への増税対策としてスタートし、消費税が10%になった際の住宅取得に対してはさらに給付金が拡充されました。
また、新型コロナ対策としても、対象期間の延長、条件の緩和がされました。

【対象となる住宅】

<新築する場合>
消費税率(8%、10%)が適用され、令和2年10月1日から令和3年9月30日までの期間に契約され、令和4年12月31日までに引き渡し・入居した住宅

<既存の中古・分譲住宅の場合>
消費税率(8%、10%)が適用され、令和2年12月1日から令和3年11月30日までの期間に契約され、令和4年12月31日までに引き渡し・入居した住宅

【もらえる条件】

🔶 住宅を新築又は新築住宅の場合
 ①住宅ローンを利用する場合の要件
・床面積40㎡以上の住宅 
・施工中等に検査を実施し、一定の品質が確認された住宅 

②現金購入の場合の追加要件
①に加え以下に該当する住宅とし、50才以上で650万円以下の収 入額(目安)の者が取得する場合に限る。
・省エネルギー性に優れた住宅など一定の性能を満たす住宅 

🔶 既存住宅の場合
①住宅ローンを利用する場合の要件
・床面積40㎡ 以上の住宅
・現行耐震基準を満たす住宅
・既存住宅売買時等に検査を受け品質が確認された住宅

 ②現金購入の場合の追加要件
50才以上で650万円以下の収入額(目安)の者が取得する場合に限る。

【もらえる人】
①自らが住む住宅の所有者

②年収額の目安(家族構成などにより変動) 
・消費8%適用…510万円以下
・消費税10%適用…住宅ローンありの場合/775万円以下、住宅ローンなしの場合/650万円以下

実際、いくらもらえるの?

こちらのサイトでは「住まい給付金」の給付額が、実際にいくら位もらえるかのシュミレーションが簡単にできます。

また、「住宅ローン控除額」の控除額も計算できます。
http://sumai-kyufu.jp/simulation/index.html

🔶 制度の詳細はこちら
====================
■住まい給付金(国土交通省公式サイト)http://sumai-kyufu.jp/
■制度の概要(国土交通省HPより 2021/3)
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001383877.pdf
====================

住宅取得に関するお得情報は、他にもあります!

🔶2021年(3月現在)の住宅取得のための主な優遇制度

(国土交通省より住まい給付金サイトより引用)
ミコちゃん
ミコちゃん
ママのお友達、
移住してマイホームを建てるんだ〜。いいなぁ〜。
ママ
ママ
ミコちゃんはやっぱり
マンションよりも一軒家の方がいいのかなぁ?
ミコちゃん
ミコちゃん
そうだなぁ…
お庭があったら大好きなダンナさまと一緒に、
ハーブを育てたり、バーベキューしたり、
おうちキャンプしたりできるからなぁ。
ママ
ママ
ミツオくんとの話か〜い!
地方への移住を考えている方へ

「自然ゆたかな環境で、心ゆたかに子育てをしたい方」
「アウトドア、DIYなど、趣味と暮らしを楽しみたい方」
信州に自分の家を持ちませんか?

移住するなら今がチャンス!
子供連れファミリー、または若い夫婦世帯なら、
中古住宅を買ってリフォームすると補助金額がアップ!
新築住宅でも最大額まで補助金が支給されます。

補助金についての詳しい記事はこちら

【申し込みには期限があります!詳しくは、認定業者にご相談ください】

信州・長野県に移住の相談、家の相談
→→ 地元の安心できる企業を見てみる