【屋根・外壁塗装の外観リフォーム】いつ頃必要?

まずは自分で状態をチェックしよう!

ぱっと見はきれいでも、実は家の外壁や屋根は年々劣化が進んでいます。美観を保つためはもちろんですが、家を長持ちさせるためにも、劣化の程度に合わせて屋根や外壁の塗装は必要になります。でも「具体的にいつ頃なんだろう」「うちの家は大丈夫かな」と悩む方もいるのではないでしょうか。

大切なマイホーム。費用もそれなりにかかるので、外観リフォームをするなら信頼できる会社に頼みたいですね。中には訪問や電話で不安をあおるような営業を受けることもありますが、そこで焦って契約しないように、まずは自身で建物の状態をチェックしておくことが大切です。

そこで今回は、建物の劣化のサインと、チェックするべきポイントをチェックリストにまとめました。また、リフォームに適した季節についてもお伝えします。

ミコちゃん
ミコちゃん
ねえ、ミツオくんのおうち、ビニールで巻かれてたけど
あれって、何してるの?
ミツオくん
ミツオくん
今ね、家の塗装をしてるんだ。
壁や屋根が劣化したから
色を塗り直さなきゃいけないんだって。
ミコちゃん
ミコちゃん
へぇー!そうなんだー!
で、劣化ってどうやってわかるの?
ミツオくん
ミツオくん
家の状態をチェックするんだよ。
ぼくも一緒に調べたから教えてあげるね!

外観リフォームが必要?
建物の劣化のサインとは?

一般的に、屋根や外壁の塗装の間隔は10年と言われています。とはいえ、きっちり10年というわけではなく、同じ素材で同じ時期に作られたものであっても、建物の状態に応じて修繕のタイミングは異なります。

ちなみに、塗装をする際には必ず足場を組む必要がありますが、その費用は案外高いため、塗装をするなら外壁と屋根は同時に工事をするほうがトータルのコストは抑えられます。

最終的な点検は、施工前に専門家に頼むことになりますが、その前に自分の目でチェックすることが大事です。ここが劣化していたら修繕を検討した方が良い、というチェックポイントを紹介します。

こうなっていたら要注意!
外壁(サイディング)のチェックポイント

まずは、外壁のチェックポイントを紹介します。

チョーキング現象

チョーキング現象とは、外壁を触ったときに、手に白い粉がつく現象のことです。これは日常的に外から受けている紫外線や風雨により、外壁の塗料が劣化した結果生じるものです。

外壁塗装は、外観だけでなく、外壁を保護する効果があります。そのため、チョーキング現象を放置しておくとひび割れやカビの発生など、外壁材の浸食が進む可能性があります。

表面の膨らみ・剥離など

外壁の塗装の表面に起きる現象です。塗装の表面が膨らんだりはがれたりしていないか確認しましょう。

チョーキングと同様に、放っておくと内部に雨水が侵入し、屋根材や外壁材の劣化が進むことが考えられます。早めの対処をする必要がありますね。

クラック

外壁に亀裂が入り、ひび割れができている状態をクラックといいます。ひび割れの幅が0.3mm以上の場合には、早めの補修が必要になります。クラックをそのままにしておくと、屋根材や外壁材に雨水が染み込み、カビの原因になります。建物自体の強度の低下にもつながるため、早急に対処しましょう。

コーキング(シーリング)の破損

コーキングとは、サイディングボードのつなぎ目や窓のサッシ周辺を埋めているゴム状の素材のことです。サイディングボードは、外壁を構成するボード型の外壁材のことです。

ゴムの弾力性で隙間を埋めることで、雨水の侵入を防いだり地震による負担を減らしたりと、建物の耐久性を高める役割を持っています。コーキングが亀裂などで破損すると、その機能が失われ、外壁材の劣化が進んでしまいます。

サイディングボードの反り・浮きなど

外壁のサイディングボードが反り返っていたり、明らかに浮いているときには修繕が必要です。

サイディングボードはセメントが主成分で、火には強いのですが防水性がないという特徴があります。外壁塗装とコーキングにより防水効果を持たせているのですが、これらの劣化により雨水が侵入すると、サイディングボードの反りや浮きなどが発生します。

放っておくと、雨漏りの発生や、家屋の木材の腐食まで被害が広がってしまいます。サイディングボードの反り・浮きは、建物の見栄えが悪いだけでなく、劣化の状態としてもかなり悪いものであるため、より早急な対処が必要となります。

その他、経過観察が必要なポイント

すぐに塗装し直す必要はないですが、経過観察が求められる状態を紹介します。劣化の度合いによっては、プロに点検してもらうことを検討してもいいかもしれませんね。

  • 塗装の色あせ
  • 塗装にツヤがない
  • 塗装の表面に苔が生えている

毎日の紫外線や風雨の影響で、少しずつ塗装は色あせ、ツヤが落ちてきます。同じ塗料を使っていても、家の立地条件などにより、劣化の進み具合は異なります。当初より明らかに色あせしている場合には、塗膜が劣化し始めている証拠ですので、リフォームを検討したほうが良いでしょう。

苔が生えるのも、塗膜の防汚性が落ちている証拠です。こちらも様子を見てリフォームを考えた方が良いですね。

こうなっていたら要注意!
屋根のチェックポイント

屋根は、雨風や直射日光に直接さらされるため、外壁よりも過酷な環境にあります。外壁に劣化が見られるタイミングには、屋根も劣化が進んでいる、と考えていいでしょう。

屋根は自分で登って見る、というわけにはいきませんが、2階部分から1階部分の屋根を確認したり、少し離れたところから望遠鏡などを使って確認します。目視でも確認できるほどの剥がれ浮きは、雨水が内部に浸透して建物を炒める可能性があるため、早めに専門家に相談した方がいいでしょう。

屋根頂上の棟板金の浮き・釘抜け

現在、多くの建物に使用されている屋根材の中に、スレート屋根というものがあります。セメントを主成分とした薄い板状の屋根材です。この屋根の頂上には棟板金という板金が取り付けられています。この棟板金が浮いていたり、釘抜けが見られたりする場合は注意しましょう。

放置しておくと屋根材がさびてしまったり、釘が外れ、下地材があらわになってしまうことがあります。

漆喰の劣化・剥離など

日本瓦やセメント瓦では、漆喰を用いて瓦を固定しています。こちらも経年劣化でひびやはがれが起こることがあります。瓦の固定が弱まると、瓦がずれたり滑落する可能性があります。ここから瓦自体にひび割れが広がることもありますので、発見した際には早めの修復が必要です。

瓦のひび割れ

瓦のひび割れを発見したときには、こちらも早急に対処しましょう。放置しておくと、雨漏りの恐れがあるほか、瓦の滑落が発生する可能性があります。

チェックリスト

外壁と屋根のチェックポイントをまとめました。

外壁のチェックポイント

■チョーキング現象

  • 手に白い粉がつかないか

塗膜の膨らみ・剥離

  • 塗膜が膨らんでいないか
  • 塗装がはがれていないか

クラック

  • 外壁にひび割れ(0.3mm以上)がないか

コーキング(シーリング)

  • 外壁のゴム材に亀裂がないか

サイディングボードの反り・浮き

  • 外壁のボードが反っていないか
  • 外壁のボードが浮いていないか

屋根のチェックポイント

・棟板金の浮き・釘抜け

  • 頂上の棟板金が浮いていないか
  • 釘抜けがないか

・漆喰の劣化・剥離など

  • 瓦の漆喰がひび割れていないか
  • 漆喰がはがれていないか

・瓦のひび割れ

  • 瓦がひび割れていないか

季節ごとの外壁塗装の特徴と注意点

外壁塗装は、乾燥させる作業があるため、気温や湿度に左右されます。工事の申し込み自体は基本的にどの季節にも可能ですが、以下のような条件での塗装工事は避けた方が良いでしょう。

  • 気温が5℃以下
  • 湿度が85%以上
  • 雨や雪が降っている

また、雪が降る地域や台風が来る地域など、工事を避けた方が良い季節は地域によって異なります。

どの季節が適しているか、メリット・デメリットをまとめました。

湿度が低く塗料が乾きやすいため、塗装工事に適している季節です。寒冷地域や雪が多い地域では、4月でも寒さが続くことがありますので、5月以降まで待つことをおすすめします。

梅雨・夏

梅雨がある地域では、雨によって工期が伸びる可能性があるため、この季節の塗装工事は避けた方が良いでしょう。梅雨が過ぎ、湿度が低くなれば、問題なく塗装ができます。

ただし、塗装面の温度が高すぎる場合にも作業が滞ることがあるため、工期が長引く可能性があります。また、塗装工事中は養生するため窓を開けることができません。室内の暑さ対策をしておきましょう。

気候が穏やかで湿度も低いため、塗装工事に適している季節です。台風が来る地域では、天気が不安定になりやすいため、工期が伸びる可能性があります。

乾燥している季節のため、塗料の乾きが早くきれいな仕上がりになります。養生で窓を閉め切ることになっても支障が少ないこともメリットですね。ただし、日照時間が他の季節より短いため、1日に可能な作業量は減ってしまいます。

また、雪が降る地域では気温が5℃よりも低くなるため、冬の塗装工事は避けた方が良いでしょう。

どの地域でも、基本的に春がおすすめです。冬が終わる頃、チェックリストを参考にチェックすることを毎年の習慣にするといいですね。春からは業者も繁忙期にあたるため、スケジュールに余裕をもって相談しましょう。

ミコちゃん
ミコちゃん
色々チェックするんだねぇ。
でも見てチェックするだけなら簡単だね。
ミツオくん
ミツオくん
そうだね。ぼくのうちは、
チェックリストを見ながら確認したよ。
ミツオくん
ミツオくん
あとは、どこに相談するのかも大事だよね。
一方的な押し売りをする
悪徳業者もあるみたいだからね。
ミコちゃん
ミコちゃん
えー、こわーい。ちゃんと信用できる
リフォーム屋さんじゃないとやだねー。
【信州】長野県 東信地区で安心の工務店

【信州・長野県 東信地区】
施工エリア:上田市・東御市・小諸市・佐久市・軽井沢、北佐久郡・南佐久郡全域

地元で多くの施工実績と信頼の声がある工務店なら
リフォームも安心して任せられます。